これから2022年最新版である、ふるさと納税「岐阜県のお米」でコスパが最高な商品を、お米の重量ごとに、ランキング形式で3個紹介していきます。
1kgあたりの寄付単価が安い、つまりコストパフォーマンスがいい「岐阜県のお米」を選びたいですよね・・・。
ここではそんな方のために、ふるさと納税「岐阜県のお米」でコスパが最高な商品を厳選して、お米の重量ごとに3個紹介していきます。
もし迷った方は、ランキングを是非参考にしてみてくださいね。
※2022年9月4日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
1.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岐阜県のお米」 2kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
岐阜県下呂市の「いのちの壱」2kgが、寄付金額8,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:いのちの壱
お米の内容量:2kg
賞味期限:不明
自治体:岐阜県下呂市
寄付金額:8,000円
■お米の特徴
お米の粒が大きく、しっかりした甘みともちもちの食感が魅力!
【令和3年産米】まだ在庫がありますので、お選びやすくなりました。
飛騨金山の山から流れるきれいな水と朝晩の寒暖差が大きい恵まれた土地で、栽培期間中、減農薬・有機肥料で育てた美味しく安心して食べていただけるお米だけをお届けしています。
いのちの壱は、お米の粒が他品種よりも大きく、しっかりした甘みともちもちの食感が魅力です。
↓寄付金額8,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県の「龍の瞳」2kgが、寄付金額10,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:龍の瞳
お米の内容量:2kg
賞味期限:不明
自治体:岐阜県
寄付金額:10,000円
■お米の特徴
龍の瞳は2000年に代表取締役今井隆が岐阜県下呂市で発見したいのちの壱という品種を用い、農薬は岐阜県基準の1/3減、栽培期間中、化学肥料不使用で栽培した美味しさと安全性にこだわったお米です。
大粒、甘み、華やかな香りが特徴です。
↓寄付金額10,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県下呂市の「いのちの壱」2kgが、寄付金額12,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:いのちの壱
お米の内容量:2kg
賞味期限:不明
自治体:岐阜県下呂市
寄付金額:12,000円
■お米の特徴
・2015年 新嘗祭 皇室献上米
・6年連続日本一受賞米!!
平成28年・29年・30年・令和1年・2年・3年と数々のコンテストで日本一を獲得しました。
・コシヒカリの1.5倍の大きさ。
農薬の使用を抑え、栽培期間中、化学肥料は不使用。収穫後はお米を籾付きの状態で保管し、可能な限り獲れたての新米に近い状態でご提供しています。
『銀の朏のおいしさの秘密』
その特徴は、なんといっても粒の大きさ。
今や、日本における美味しいお米の基準となったコシヒカリの、約1.5倍もあります。
お米を計量カップからお釜に落とす時の音が、もう違います。重量感ある カン、コン、カン、コン、カン、コン… という音色は、それだけで 「どんな味わいなんだろう?」 と期待が高まることでしょう。そして、研ぐ時の指で感じる感触。
炊き上がって、蓋をあけると…
まるで、真珠のように輝く艶、もっちりとハリがある、一粒ひと粒の存在感。
口に含む、歯がとらえる、噛み締める、舌の上で踊る、上あごに触れる、喉を通りすぎていく、消えない余韻…
その食感に、口内の官能すべてで魅了されることでしょう。
↓寄付金額12,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
2.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岐阜県のお米」 5kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
岐阜県養老町の「ハツシモ」5kgが、寄付金額7,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:ハツシモ
お米の内容量:5kg
賞味期限:発送日から3ヶ月
自治体:岐阜県養老町
寄付金額:7,000円
■お米の特徴
岐阜ハツシモのお米の新の美味しさを味わってください。人に愛されるお米!!
岐阜県養老郡養老町という水の町でも有名な場所で作られたお米です。
推奨米の岐阜ハツシモという銘柄で特徴といたしまして、1粒1粒のもちもち感を味わえて、粒の艶が銀シャリです。
さらにお米の産直販売ともちゃんでは、苗作り〜収穫まで行い、さらに乾燥調整・籾摺りも独自で行っているため厳選されたお米になります。
150俵収納可能なお米の冷蔵庫も3基装備してあるため、新鮮かつ鮮度が落ちないお米の保管方法を行っていますので、1年を通して新米感覚で味わっていただけます。
↓寄付金額7,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県池田町の「ミルキークイーン」5kgが、寄付金額8,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:ミルキークイーン
お米の内容量:5kg
賞味期限:30日
自治体:岐阜県池田町
寄付金額:8,000円
■お米の特徴
源流に石灰岩の山々を持つ、清流揖斐川のミネラルたっぷりの美味しい水で育てたお米です。
お米とお餅の中間というほど、モチモチ食感で冷めても美味しい低アミロース米【ミルキークイーン】です。
↓寄付金額8,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県高山市の「こしひかり」5kgが、寄付金額9,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:こしひかり
お米の内容量:5kg
賞味期限:1ヶ月以内
自治体:岐阜県高山市
寄付金額:9,000円
■お米の特徴
飛騨の自然、農家さんの愛情が育む飛騨の 高品質なこしひかり。
日本の中心に位置し、北アルプスや白山山系に囲まれた飛騨地方は水も緑も豊かな山国。
ホウレンソウやトマト、リンゴや桃などの多くの野菜・果物に続き、飛騨で育つ自慢の農産品が“飛騨産こしひかり”です。
適度な弾力に、優しい甘さ。毎日食べるものだからこそ、美味しいお米を味わいませんか。
↓寄付金額9,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
3.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岐阜県のお米」 10kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
岐阜県美濃加茂市の「ハツシモ」10kgが、寄付金額10,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:ハツシモ
お米の内容量:10kg
賞味期限:精米日より1ヶ月以内
自治体:岐阜県美濃加茂市
寄付金額:10,000円
■お米の特徴
この美濃加茂産のお米は、「ハツシモ」という品種で、他県ではほとんど栽培されていない岐阜県の奨励品種です。
特徴としては、お米の粒が大きく冷めても味が変わらないのが特徴で、お寿司のシャリとしてよく使用されるおいしいお米です。
この地方は、粘土質の土壌と飛騨川の豊かな水を利用してお米を栽培しており、お米の味はとってもおいしい地区の一つです。
↓寄付金額10,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県美濃加茂市の「はつしも」10kgが、寄付金額12,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:はつしも
お米の内容量:10kg
賞味期限:不明
自治体:岐阜県美濃加茂市
寄付金額:12,000円
■お米の特徴
初霜が降りる頃に収穫されることから名付けられた、岐阜県の推奨品種・お米です。
【美濃加茂市×岐阜高島屋コラボレーション企画】
粒が大きく、冷めてもおいしいお米です。
↓寄付金額12,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県池田町の「コシヒカリ」10kgが、寄付金額13,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:10kg
賞味期限:30日
自治体:岐阜県池田町
寄付金額:13,000円
■お米の特徴
源流に石灰岩の山々を持つ、清流揖斐川のミネラルたっぷりの美味しい水で育てたお米です。
日本を代表する品種で、味・艶・食感のバランスが取れたお米【コシヒカリ】です。
↓寄付金額13,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
4.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岐阜県のお米」 15kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
岐阜県大垣市の「ハツシモ」15kgが、寄付金額21,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:ハツシモ
お米の内容量:15kg
賞味期限:不明
自治体:岐阜県大垣市
寄付金額:21,000円
■お米の特徴
ほぼ岐阜県内で消費される米といわれる品種「ハツシモ」!
岐阜県内では作付面積が一番多い品種でありますが、県外ではほとんど栽培されていないことから、岐阜を代表する品種となっております。
他のお米よりも特に収穫の時期が遅く、初霜の降りる頃までじっくり育てられていることに由来し「ハツシモ」と名付けられました。
適度な甘みと、大粒で食べごたえのある食感が特徴です。
↓寄付金額21,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県高山市の「その、一粒のために」15kgが、寄付金額50,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:こしひかり
お米の内容量:15kg
賞味期限:25日
自治体:岐阜県高山市
寄付金額:50,000円
■お米の特徴
飛騨の大自然が育んだ特別栽培米。噛むほどに粘りと甘み、美味しさを堪能いただけます
飛騨こしひかりは、令和元年度日本穀物検定協会の食味ランキングで「特A」を取得しています。
その中でも、この「その、一粒のために」は、農林水産省のガイドライン【節減対象農薬:当地比5割減、化学肥料(窒素成分):当地比6割減】に沿って栽培し、出荷まで徹底した品質管理の下、食味値・味度値ともに85点以上の厳選されたお米のみを、皆様へお届けします。
飛騨の清流と、澄み切った空気に育まれた「その、一粒のために」、ほどよい粘りと甘み、歯ごたえのあるお米です。是非ご賞味ください。
↓寄付金額50,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県関市の「いのちの壱」15kgが、寄付金額54,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:いのちの壱
お米の内容量:15kg
賞味期限:6ヶ月
自治体:岐阜県関市
寄付金額:54,000円
■お米の特徴
大粒でコシヒカリの1.5倍、冷めてもおいしくモチモチ食感!
【品種名:いのちの壱】
このお米は、岐阜県産コシヒカリより突然変異したといわれるキセキのお米と言われています。
全国の品評会ではグランプリに何度も輝き、毎回上位入賞にも多数絡んでいる品種です。
↓寄付金額54,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
5.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岐阜県のお米」 20kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
岐阜県美濃加茂市の「ハツシモ」20kgが、寄付金額20,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:ハツシモ
お米の内容量:20kg
賞味期限:精米日より1ヶ月以内
自治体:岐阜県美濃加茂市
寄付金額:20,000円
■お米の特徴
この美濃加茂産のお米は、「ハツシモ」という品種で、他県ではほとんど栽培されていない岐阜県の奨励品種です。
特徴としては、お米の粒が大きく冷めても味が変わらないのが特徴で、お寿司のシャリとしてよく使用されるおいしいお米です。
この地方は、粘土質の土壌と飛騨川の豊かな水を利用してお米を栽培しており、お米の味はとってもおいしい地区の一つです。
↓寄付金額20,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県池田町の「コシヒカリ」20kgが、寄付金額25,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:20kg
賞味期限:30日
自治体:岐阜県池田町
寄付金額:25,000円
■お米の特徴
源流に石灰岩の山々を持つ、清流揖斐川のミネラルたっぷりの美味しい水で育てたお米です
日本を代表する品種で、味・艶・食感のバランスが取れたお米【コシヒカリ】です。
↓寄付金額25,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
岐阜県池田町の「ミルキークイーン/コシヒカリ」20kgが、寄付金額26,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 岐阜県」の詳細
お米の品種名:ミルキークイーン/コシヒカリ
お米の内容量:20kg(各10kg)
賞味期限:30日
自治体:岐阜県池田町
寄付金額:26,000円
■お米の特徴
源流に石灰岩の山々を持つ、清流揖斐川のミネラルたっぷりの美味しい水で育てたお米です。
日本を代表する品種で、味・艶・食感のバランスが取れたお米【コシヒカリ】と、お米とお餅の中間というほど、モチモチ食感で冷めても美味しい低アミロース米【ミルキークイーン】のセットです。
↓寄付金額26,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓