これから2022年最新版である、ふるさと納税「新潟県のお米」でコスパが最高な商品を、お米の重量ごとに、ランキング形式で3個紹介していきます。
1kgあたりの寄付単価が安い、つまりコストパフォーマンスがいい「新潟県のお米」を選びたいですよね・・・。
ここではそんな方のために、ふるさと納税「新潟県のお米」でコスパが最高な商品を厳選して、お米の重量ごとに3個紹介していきます。
もし迷った方は、ランキングを是非参考にしてみてくださいね。
※2022年9月4日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。
1.【2022年最新版】 ふるさと納税 「新潟県のお米」 2kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
新潟県南魚沼市の「コシヒカリ」2kgが、寄付金額5,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:2kg
賞味期限:不明
自治体:新潟県南魚沼市
寄付金額:5,000円
■お米の特徴
新潟県産南魚沼市で収穫された「お米」をまずは試してみたいという方におすすめの2kgパックです。
【南魚沼産コシヒカリの特長】
とても香りも強く、粒も揃っているため見栄えが良く、香りが強いのにいくら食べても飽きないといった特徴も併せ持っています。
新潟県民では「南魚沼産」がコシヒカリの中で上位のランクに位置するブランド品種と認識している人も多く、
この味を知ったら、ファンになること間違いありません。
↓寄付金額5,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県南魚沼市の「コシヒカリ」2kgが、寄付金額6,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:2kg
賞味期限:30日
自治体:新潟県南魚沼市
寄付金額:6,000円
■お米の特徴
収穫量よりも美味しさを追求しました。
潤沢な雪解け水と八海山麓に広がる肥沃な大地を恩恵に受けたお米です。
もっちりとした強い粘り、口いっぱいに広がる甘みが特徴です。
和食はもちろん洋風のおかずとも相性がよく、冷めても風味を損いません。
炊き立てをそのまま食べても、おにぎりやお弁当に入れてもおいしく召し上がれます。
↓寄付金額6,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県南魚沼市の「コシヒカリ」2kgが、寄付金額7,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:2kg
賞味期限:1ヶ月
自治体:新潟県南魚沼市
寄付金額:7,000円
■お米の特徴
J-GAP認定農家!田植えから精米までごはんソムリエである7代目庄治郎がこだわりぬいて作っています。
南魚沼のなかでも評価の高いここ塩沢地区のお米は、全国で0.1%しか流通しない希少なお米です。ぜひご賞味ください。
〇200年続く米農家〇
〇つや、香り、粘り、甘み、粒の大きさ、どれをとっても高品質〇
〇塩沢地区100%のお米〇
一切ブレンドしていません。南魚沼塩沢産100%です。
〇安心して食べられる〇
お米から農薬は検出されませんでした(新潟県環境分析センターにて検査)
〇栄養満点の土壌〇
田んぼの土そのものが肥沃で栄養豊富なので、余計な農薬を使わずに育てています。
〇ミネラル豊富な雪解け水〇
南魚沼塩沢地区の中でも三本の一級河川に挟まれた稀な環境で育てられており、
さらに豪雪地帯のためミネラル豊富な雪解け水の水量が豊富。
清らかな冷たい水が夏の時期にも田んぼに入ります。
〇28年間特A評価〇
南魚沼産のコシヒカリは、一般財団法人日本穀物検定協会の食味ランキングで、平成元年から平成28年までの28年間特A評価を得ました。
※お礼品そのものの評価ではありません
↓寄付金額7,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
2.【2022年最新版】 ふるさと納税 「新潟県のお米」 5kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
新潟県阿賀町の「コシヒカリ」5kgが、寄付金額6,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:5kg
賞味期限:不明
自治体:新潟県阿賀町
寄付金額:6,000円
■お米の特徴
米作り数十年のベテランが多い奥阿賀地区の雪解け水が注がれる棚田で収穫されたお米はひと味違います。
奥阿賀地区とは新潟県東部の山間地域。
きつねの嫁入り行列や、SLばんえつ物語号の路線地や温泉地などとしても人気ですが、お米の名産地としても知られ、山間部特有の厳しい寒暖の差と棚田が多いことから日照条件が良く、モチモチとした食感と甘みが強いのが特徴です。
↓寄付金額6,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県糸魚川市の「コシヒカリ」5kgが、寄付金額7,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:5kg
賞味期限:製造日から6ヶ月
自治体:新潟県糸魚川市
寄付金額:7,000円
■お米の特徴
能生谷(のうだに)産コシヒカリ100%でお届けします。 毎年、高得点の食味値を獲得しております。
味には自信があります!
コシヒカリは、幅広い世代から愛される日本のお米の代表格です。
新潟県、福島県、長野県といった米どころの他にも、福井県、富山県、岐阜県、京都府など、多くの地域で栽培されています。
コシヒカリが生まれたのは第二次世界大戦の終わり頃。十分な食料が確保できなかった当時、病に強く、一度にたくさん収穫できるコシヒカリは重宝されました。
他品種との掛け合わせも行われ、多くのブランド米も誕生しています。あきたこまち、ヒノヒカリ、ひとめぼれ、森のくまさんなどはコシヒカリの子品種です。
もっちりとした食感や粘り、強い旨味が特徴のコシヒカリ。
和食はもちろん洋風のおかずとも相性がよく、冷めても風味を損いません。
炊き立てをそのまま食べても、おにぎりやお弁当に入れてもおいしく召し上がれます。
↓寄付金額7,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県弥彦村の「コシヒカリ」5kgが、寄付金額7,500円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:5kg
賞味期限:60日
自治体:新潟県弥彦村
寄付金額:7,500円
■お米の特徴
伊彌彦米は弥彦村のブランド米です。
伊彌彦米とは、弥彦村の農家が生産した特別栽培米コシヒカリを『伊彌彦米(いやひこまい)』と名付けブランド化することを決めたお米です。
コンセプトは「神の米」。
村のシンボルでもある弥彦神社の祭神「天香山命(あめのかごやまのみこと)」が新潟に稲作を広めたという言い伝えから、ポスターには天香山命が天から舞い降りてくる姿が描かれています。
そんな伊彌彦米は農薬や化学肥料を5割以上減らして栽培した特別栽培米のコシヒカリに限定し、高い評価をいただいております。
↓寄付金額7,500円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
3.【2022年最新版】 ふるさと納税 「新潟県のお米」 10kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
新潟県糸魚川市の「こしいぶき」10kgが、寄付金額9,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:こしいぶき
お米の内容量:10kg
賞味期限:1か月
自治体:新潟県糸魚川市
寄付金額:9,000円
■お米の特徴
権現岳からの吹き落ろしと能生川の豊富な雪解け水で育ち、栽培期間農薬50%以上減らして栽培したお米です
コシヒカリの血統を受け継ぎ、コシヒカリよりも10日ほど刈り取りが早い早生品種です。
新潟県外ではほとんど栽培されていないお米です。
コシヒカリに比べて粘りが少なく、しっかりとした粒にさっぱりとした味が特徴のためおかずの味を邪魔しません。
冷めてもおいしいので毎日のお弁当に◎。
↓寄付金額9,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県魚沼市の「こしいぶき」10kgが、寄付金額10,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:こしいぶき
お米の内容量:10kg
賞味期限:1か月
自治体:新潟県魚沼市
寄付金額:10,000円
■お米の特徴
新潟県でしか栽培されていない『こしいぶき』たっぷり10kg精米を【魚沼】から真心こめてお届けします。
新潟県でしか栽培されていないこしいぶき。
特に人気の高い魚沼産コシヒカリと同じ土地で育った「魚沼産こしいぶき」は新潟県以外では、なかなか手に入らないお米です。
魚沼産こしいぶきの精米したてを真心こめてたっぷり10kg(5kg×2袋)お届けいたします。
↓寄付金額10,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県胎内市の「こしいぶき」10kgが、寄付金額11,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:こしいぶき
お米の内容量:10kg
賞味期限:1か月
自治体:新潟県胎内市
寄付金額:11,000円
■お米の特徴
【安心】【安全】エコファーマー認定こだわり農家の新潟県産こしいぶき10kg
中条農産は、エコファーマー認定の環境にやさしい農業を実践しております。
有機質肥料をふんだんに使用し、雪解け水を田んぼに引き入れ栽培しているので、お米に「張り」「艶」「甘味」があります。
高品質である1等級の玄米のみを贅沢に使用しています。
玄米を低温倉庫で保管している為、年間を通して高品質のお米を提供しています。
↓寄付金額11,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
4.【2022年最新版】 ふるさと納税 「新潟県のお米」 15kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
新潟県阿賀町の「コシヒカリ」15kgが、寄付金額18,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:15kg
賞味期限:1ヶ月
自治体:新潟県阿賀町
寄付金額:18,000円
■お米の特徴
新米先行受付開始!新潟の棚田でベテラン農家を中心に栽培をしたコシヒカリ15sをお届けします。
米作り数十年のベテランが多い奥阿賀地区の雪解け水が注がれる棚田で収穫されたお米はひと味違います。
奥阿賀地区とは新潟県東部の山間地域。きつねの嫁入り行列や、SLばんえつ物語号の路線地や温泉地などとしても人気ですが、お米の名産地としても知られ、山間部特有の厳しい寒暖の差と棚田が多いことから日照条件が良く、モチモチとした食感と甘みが強いのが特徴です。
地域内には200以上の湧水ポイントがあり、その清らかな水も美味しい米づくりには欠かせません。
↓寄付金額18,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県弥彦村の「コシヒカリ」15kgが、寄付金額19,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:15kg
賞味期限:60日
自治体:新潟県弥彦村
寄付金額:19,000円
■お米の特徴
ANA国際線ビジネスクラス(※一部路線を除く)に採用された、新潟県弥彦村産特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)」をお届けします。(令和3年産米)
【伊彌彦米とは】
弥彦の神様が新潟に稲作を広めたといわれています。
夕日に照らされ、神々しくそびえる弥彦山と山麓に広がる田園風景。
全国的に有名な越後一宮「彌彦神社」より豊作祈願いただいた田んぼでつくられています。
伊彌彦米の味の特徴は、強い旨みと粘りです。
それだけではなく、香りやツヤ、炊き上がりの美しさ、歯ごたえの柔らかさなど、どれをとっても優れています。
また、冷めても美味しいお米ですので、ぜひ、お召し上がりください。
↓寄付金額19,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県十日町市の「コシヒカリ」15kgが、寄付金額20,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:15kg
賞味期限:90日
自治体:新潟県十日町市
寄付金額:20,000円
■お米の特徴
雪解け水と太陽を燦々と浴びて育った魚沼産コシヒカリをご贈答にどうぞ。5
<魚沼産コシヒカリ>
豪雪地帯十日町は、降り積もった雪が雪解け水になり清らかに流れ一面の田んぼを潤します。
市内の真ん中を流れる大河「信濃川」が河岸段丘を形成し、この土地ならではのお米作りに適した地形で育てられたコシヒカリは、とても香りも強く粒も揃っているため見栄えが良く、香りが強いのにいくら食べても飽きないといった特徴も併せ持っています。
↓寄付金額20,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓
5.【2022年最新版】 ふるさと納税 「新潟県のお米」 20kg コスパ ランキングTOP3!
(出展:さとふる)
新潟県弥彦村の「コシヒカリ」20kgが、寄付金額24,000円で、コスパ1位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:20kg
賞味期限:60日
自治体:新潟県弥彦村
寄付金額:24,000円
■お米の特徴
ANA国際線ビジネスクラス(※一部路線を除く)に採用された、新潟県弥彦村産特別栽培米コシヒカリ「伊彌彦米(いやひこまい)」をお届けします。(令和3年産米)
伊彌彦米の味の特徴は、強い旨みと粘りです。
それだけではなく、香りやツヤ、炊き上がりの美しさ、歯ごたえの柔らかさなど、どれをとっても優れています。
また、冷めても美味しいお米ですので、ぜひ、お召し上がりください。
一番美味しい状態でお届けするために、精米はお申込み後、発送直前に行っています。
↓寄付金額24,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県上越市の「コシヒカリ」20kgが、寄付金額27,000円で、コスパ2位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:20kg
賞味期限:不明
自治体:新潟県上越市
寄付金額:27,000円
■お米の特徴
自然豊かな環境と情熱ある作り手により育まれる逸品を是非ご賞味ください。
上越は国内有数の豪雪地帯、山々から溢れる豊富な雪解け水はミネラルが豊富、広大な圃場を潤します。
きれいな水、豊かな土壌、昼夜の寒暖差、おいしさの条件がすべて揃った上越産のコシヒカリは、香り・味・粘り、バランスのとれた逸品です。
↓寄付金額27,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら↓
(出展:さとふる)
新潟県胎内市の「コシヒカリ」20kgが、寄付金額28,000円で、コスパ3位です!
■ふるさと納税「お米 新潟県」の詳細
お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:20kg
賞味期限:1か月
自治体:新潟県胎内市
寄付金額:28,000円
■お米の特徴
自然の清冽な水だけを使用した安全でおいしい「天水田」のお米です。
天水田とは、棚田・千枚田の中でも雪解け水や雨、湧き水などを貯蔵している水田、山間地の沢水を用水としている水田のこと。
天水田の大きな特色は産地や品種といった考え方ではなく、水にこだわりを持ち本来あるべき姿である、
天と地の恵みにより育まれた米を商品化したいという思いでできた製品です。
美味しい水をたっぷり含んで育っただけに、透明感のあるつやと甘みが特徴です。
↓寄付金額28,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら↓