これから2022年最新版である、ふるさと納税「岡山県のお米」でコスパが最高な商品を、お米の重量ごとに、ランキング形式で3個紹介していきます。

 

1kgあたりの寄付単価が安い、つまりコストパフォーマンスがいい「岡山県のお米」を選びたいですよね・・・。

 

ここではそんな方のために、ふるさと納税「岡山県のお米」でコスパが最高な商品を厳選して、お米の重量ごとに3個紹介していきます。
もし迷った方は、ランキングを是非参考にしてみてくださいね。

 

※2022年9月4日現在の情報となります。申込期限や在庫状況により、提供を終了している場合があります。
また、お礼品の寄付金額も変更している場合があります。詳しくはリンク先のお礼品ページをご確認ください。

 

1.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岡山県のお米」 5kg コスパ ランキングTOP3!

1位 寄付金額 7,000円:岡山県西粟倉村

okayama_5kg_1st(出展:さとふる

 

岡山県西粟倉村の「コシヒカリ」5kgが、寄付金額7,000円で、コスパ1位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:コシヒカリ
お米の内容量:5kg
賞味期限:精米日より180日
自治体:岡山県西粟倉村
寄付金額:7,000円

 

■お米の特徴

 

西粟倉村の清流が生む美味しいお米をお届けします!

 

地元民が好んで食す、希少なお米「あわくら源流米」
村の約93%を占める森林に蓄えられた水が清流となり、豊かな農産物を育んでくれます。あわくら源流米は、冷たくきれいな水によって、水晶のように透き通ったお米になります。
さらに、この村ならではの気候が美味しさを育みます。

 

 

寄付金額7,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら

 

 

2位 寄付金額 8,000円:岡山県真庭市

okayama_5kg_2nd(出展:さとふる

 

岡山県真庭市の「きぬむすめ」5kgが、寄付金額8,000円で、コスパ2位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:きぬむすめ
お米の内容量:5kg
賞味期限:春先:1か月/初夏〜盛夏:半月/秋〜冬:2か月
自治体:岡山県真庭市
寄付金額:8,000円

 

■お米の特徴

 

ふっくらつやつやの美味しいごはんをお楽しみください。
「きぬむすめ」は「キヌヒカリ」を母、「祭り晴」を父に持つ品種です。
「絹(きぬ)」という名前の通り白く美しいお米で、食味は粘りが強く、コシヒカリに負けない美味しさです。

 

 

寄付金額8,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら

 

 

3位 寄付金額 9,000円:岡山県瀬戸内市

okayama_5kg_3rd(出展:さとふる

 

岡山県瀬戸内市の「五城米」5kgが、寄付金額9,000円で、コスパ3位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:五城米
お米の内容量:5kg
賞味期限:不明
自治体:岡山県瀬戸内市
寄付金額:9,000円

 

■お米の特徴

 

岡山県五城地区のミネラル豊富な水源と山から運ばれる養分、そして晴れの国岡山ならではの日照時間の長さと地域独特の地形による寒暖差で育ったお米です。

 

「晴れの国おかやま」が育てたお米 ”五城米”
「五城米」(ごじょうまい)は、この地の恵みを受けたお米です。
古くから米作りのための自然環境に恵まれた五城地区(旧地名)は、ミネラル豊富な水源と山から運ばれる養分、そして晴れの国岡山ならではの日照時間の長さと地域独特の地形による寒暖差が美味しいお米を育てます。

 

 

寄付金額9,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら

 

 

2.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岡山県のお米」 10kg コスパ ランキングTOP3!

1位 寄付金額 9,000円:岡山県瀬戸内市

okayama_10kg_1st(出展:さとふる

 

岡山県瀬戸内市の「岡山県産ブレンド米」10kgが、寄付金額9,000円で、コスパ1位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:岡山県産ブレンド米
お米の内容量:10kg
賞味期限:夏場:3週間程度、冬場:2か月程度
自治体:岡山県瀬戸内市
寄付金額:9,000円

 

■お米の特徴

 

五ツ星お米マイスターが、岡山県で収穫した「あきたこまち」を中心にブレンドした物をお届けします。
是非この晴れの国岡山で育った岡山県産米をご賞味ください。

 

四方一商店では、五ツ星お米マイスターである工場長の成田誠(平成16年9月30日取得、認定第504-33-069号)が、お米の特徴に合わせたブレンド技術、精米技法を研究しております。
そのマイスターが、毎日お召し上がりいただきたいという想いから岡山県で収穫した「あきたこまち」を中心にブレンドした物をお届けします。

 

お米マイスターとは:
マイスター(MEISTER)は、ドイツ語で「巨匠・師匠」の意味です。職人の国ドイツでは、優れた技術者を育てるためにマイスター制度を設けて、厳格な運営をしてきました。
お米マイスターは、一般財団法人日本米穀商連合会(日米連)が主宰する、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわば、お米の博士号とも言える資格です。

 

 

寄付金額9,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら

 

 

2位 寄付金額 10,000円:岡山県奈義町

okayama_10kg_2nd(出展:さとふる

 

岡山県奈義町の「こしひかり」10kgが、寄付金額10,000円で、コスパ2位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:こしひかり
お米の内容量:10kg
賞味期限:製造日から1か月
自治体:岡山県奈義町
寄付金額:10,000円

 

■お米の特徴

 

奈義町のシンボル那岐山の源流域で、菜の花を緑肥にして育てた自然の恵みたっぷりのお米です。

 

農薬や化学肥料を減らして栽培するために「菜の花」を育て肥料として活用した、自然の恵みたっぷりの「那岐山麓菜の花米」。
環境にやさしい農家「エコファーマー」の認定を受けた農家が心を込めて作ったお米をご賞味ください。

 

 

寄付金額10,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら

 

 

3位 寄付金額 11,000円:岡山県西粟倉村

okayama_10kg_3rd(出展:さとふる

 

岡山県西粟倉村の「あきたこまち」10kgが、寄付金額11,000円で、コスパ3位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:あきたこまち
お米の内容量:10kg
賞味期限:精米日より180日
自治体:岡山県西粟倉村
寄付金額:11,000円

 

■お米の特徴

 

西粟倉村の清流が生む美味しいお米をお届けします!

 

地元民が好んで食す、希少なお米「あわくら源流米」
村の約93%を占める森林に蓄えられた水が清流となり、豊かな農産物を育んでくれます。あわくら源流米は、冷たくきれいな水によって、水晶のように透き通ったお米になります。さらに、この村ならではの気候が美味しさを育みます。
日中に蓄えられる甘みのもとであるデンプンは、夜の気温が高いと消費され、味が落ちてしまいます。しかし、西粟倉村は標高が高く、昼夜の寒暖差が大きいため、その甘みを保つことができます。耕作面積が狭く谷あいに作るため、生産量に限りある希少なお米です。
「あわくら源流米」は、等級や食味値の検査をしっかりと行い、皆様にご満足いただけるお米だけを選んでいます。

 

 

寄付金額11,000円、コスパ3位の詳細・お申込みはこちら

 

 

3.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岡山県のお米」 15kg コスパ ランキングTOP2!

1位 寄付金額 10,000円:岡山県笠岡市

okayama_15kg_1st(出展:さとふる

 

岡山県笠岡市の「備中笠岡ふるさと米」15kgが、寄付金額10,000円で、コスパ1位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:ヒノヒカリ、にこまる、きぬむすめ、あきたこまちのうちいずれか
お米の内容量:15kg
賞味期限:精米日から1?2ヶ月
自治体:岡山県笠岡市
寄付金額:10,000円

 

■お米の特徴

 

「備中笠岡ふるさと米」は、土作りにこだわりがあります。
手間を惜しまず春頃には通常より多く土を耕しています。土が細かく練り上げられ肥えた土が生まれます。
笠岡の米作りは長い歴史があり、地域では独自の米の品評会を毎年開き、米作りの技術を向上させてきました。

 

令和4年産の「備中笠岡ふるさと米」15Kgです。
品種はヒノヒカリ、にこまる、きぬむすめ、あきたこまちのうちいずれかを精米しお届けします。

 

 

寄付金額10,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら

 

 

2位 寄付金額 13,000円:岡山県総社市

okayama_15kg_2nd(出展:さとふる

 

岡山県総社市の「そうじゃのお米」15kgが、寄付金額13,000円で、コスパ2位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:ヒノヒカリ、にこまる、きぬむすめ、朝日のうちいずれか
お米の内容量:15kg
賞味期限:製造日から60日
自治体:岡山県総社市
寄付金額:13,000円

 

■お米の特徴

 

令和4年の秋に収穫されるお米の先行受付中!
ぜひ、そうじゃの美味しいお米をご賞味ください!

 

「そうじゃのお米」について:
「ヒノヒカリ」「にこまる」「きぬむすめ」「朝日」の中から収穫時期に合わせて令和4年秋に収穫予定のお米をお礼の品として皆さまにお届けします。
米の品種はお選びいただけませんのでご了承ください。

 

 

寄付金額13,000円、コスパ2位の詳細・お申込みはこちら

 

 

 

 

4.【2022年最新版】 ふるさと納税 「岡山県のお米」 20kg コスパ ランキングTOP1!

1位 寄付金額 28,000円:岡山県笠岡市

okayama_20kg_1st(出展:さとふる

 

岡山県笠岡市の「ひのひかり」20kgが、寄付金額28,000円で、コスパ1位です!

 

■ふるさと納税「お米 岡山県」の詳細

 

お米の品種名:ひのひかり
お米の内容量:20kg
賞味期限:精米日から1〜2ヶ月
自治体:岡山県笠岡市
寄付金額:28,000円

 

■お米の特徴

 

ふるさと、笠岡産のお米。
私たちが美味しいお米を作っています。
岡山県の推奨品種「ひのひかり」。

 

笠岡市北部山間地の山口地区は、昔から水が豊かな地です。阿部山に降った雨が東から尾坂池より尾坂川に流れ、西から長迫川も合流します。
地区内には奥山池などの11ケ池の溜池もあります。
岡山県は太陽の光がいっぱいの、日照時間の長い県です。
こうして奥山営農組合の美味しいお米、太陽の恵み「ひのひかり」が生まれます。

 

寄付金額28,000円、コスパ1位の詳細・お申込みはこちら

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る